Culture
Fun

Trick or Treat!

2019-10-30 15:00

Trick or Treat!

今年のハロウィンは、当日はディナー行っただけだったけど、事前にいろいろ不思議な感じでした。

ロシア料理でお祝い

Airbnbじゃなくて、Spacemarketで予約したお部屋でロシア料理を作るうちうちなハロウィンパーティー🎃

のはずだったんだけど、そこに日本vs南アフリカのラグビーの試合観戦や私のフランス人の友達の日本へのWelcomeパーティーなども重なって、にぎやかにw

ロシア料理は、下の写真のロシア風餃子のペルメーニとビーツスープのボルシチを作りました! ※ビーツってなにってよく聞かれるのですが、赤かぶですw

73035081 1442654409215084 1008396890183565312 n

以下簡単なレシピです。

ペルメーニ

①まずは生地を作ります。 1Kgの小麦粉に少しのお塩を入れて、500㎖位のお水(今回は牛乳と半々で作りました)を少しずつ入れてこねながら、丁度よい硬さになるまでこねます。よく言いますが耳たぶくらい。

そのあと乾燥しないようにラップで包んで1時間くらい置きます。こうすると少しくらい粉っぽさが残ってたのが魔法のように滑らかになります。

ちなみに1㎏の小麦粉で作ると、固まりがでかすぎるので私は2つくらいに分けてこねます。ペルメーニは冷凍保存がきくので、多めに作る家庭が多く、1㎏で作るなんて余裕です(笑)

②具を作ります。 普通のひき肉500gくらいに玉ねぎ1.5個分のみじん切りを加えて混ぜます。塩コショウを忘れずに。

玉ねぎは多ければ多いほど、細かければ細かいほどジューシーになるのがポイント

ちなみにロシアでは、お肉の塊から、家で専用の機械を使って新鮮なひき肉にする場合が多いのですが、日本にそんな機械があるわけがないので、今回は普通の市販のひき肉です。

③餃子にします。 生地を薄く延ばして(0.5㎜くらい?)グラスをひっくり返して丸の形に型抜きします。 その丸を一つ取って、真ん中に小さじ分くらいの具のお肉を載せて、半分に折って閉じてから、半円の両側を来るってくっつけて止めます。

「なんのこっちゃ」って人は、下の写真の可愛らしいペルメーニの形を見てください(笑)

④ゆでます。 たっぷりのお湯を沸かして、沸いたら、お塩を入れて、餃子を入れて、くっつかないように混ぜながら、6-7分ゆでます。 ゆで時間は餃子の大きさによります。巨大な餃子を作る家庭もあれば、おチビちゃん餃子を作る家庭もあり、そこは宗教なので。

【食べ方】 正直、何をかけても美味しいです。 王道は、バターかお酢。でも、サワークリームをかける人もいれば、お醤油をかける人もいて、小さい時の私は大量のケチャップをかけていました。 そういえばマヨネーズをかける人は見たことがないかもw

ちなみに今回はのばし棒がなくて、アルコールのボトルでのばしたり、 ワイングラスで丸の型抜きをしているときに、グラスが折れて手をけがをして、血が流れすぎてぶっ倒れた人が出たり(本物のハロウィンじゃんね) と盛りだくさんでした

75572133 2863204650390384 3998863072268648448 n まあ、歌ったり踊ったり飲んだりしながら楽しく作ってました! ちなみに、かぼちゃに化けた私は高校生に見えるらしい。え、見えないですよね?

ボルシチ

日本のスープって、お湯にそのまま具を入れると思うのですが、ロシアの場合は炒めてからお鍋に追加します。ということで!

①まずはブイヨンを作ります。 お鍋に比較的大きめに切ったお肉とたっぷりのお湯を入れて、煮込みます。この時、香りを出すためにローレルの葉をいれたり、だしをとるために野菜を入れたりします。 本当は牛肉で作るといいブイヨンがとれるのですが、日本は牛肉が高過ぎるので、豚肉で我慢w

②千切りしたニンジンと玉ねぎを炒めて、一旦お皿に出します。

③千切りしたキャベツとビーツを痛めて、一旦お皿に出します。 この時、ビールにお酢をかけておくと他の野菜に強烈な赤が色移りしなくなります。 それぞれの野菜の量は正直お好みで☆

④ブイヨンからお肉を出し(煮込みすぎないようにね)、角切りのジャガイモを入れてジャガイモが半生になるくらいまで(15分?)煮込みます。

⑤炒めた野菜を全部お鍋に入れて、ジャガイモに完全に火が通るまで煮込みます。この時ロシアから持ってきたボルシチのスパイスを投入!(これがおいしいのよ~来週また仕入れてきます) 今回はオーガニックチキンブイヨンも少し入れて味付けを調整しました。

【食べ方】、 お皿にお肉を入れて、お野菜の入ったスープを入れて、サワークリームとディールでトッピング。 このトッピングがね、もうね、美味しいんですよ!

Embedded content: https://youtu.be/JyxGp5WDrjA

皮むいたり、野菜切ったり、餃子丸めたり、本当にみんなで作ったので、この拍手w

雑談

本当は各ステップの写真があればよかったんだけど、まさかブログにする気になるなんて思っていなかったのでないです。 食べたくなたよー、作りたくなったよーって方がいればDMください。一緒に作って、写真撮って、ブログを完成させましょう!w

Barの巻

第2弾は某有名人の誕生日パーティーを兼ねたハロウィンパーティー。仮想必須。

モロッコの民族衣装を着たジャスミン姫のはずだったのに、なぜかいつの間にか和装のワンピにちょうちょのお面をかぶっている私。

何の仮想だったのか本人も最後までわかってなかったけど、くるくる金パに生まれたかった私は一晩クルクル金パになれて幸せでした。(実際は茶髪のストレートなのです)

74643536 421414908574795 3418138495477088256 n

一緒に行った人の写真を載せるのも迷惑なので、こちらで。

Update

今回はゆるーくで失礼しました。次は、Identity珍道日記のInternet Identity Workshopについて書き上げます!

ちなみに、現在、MyData Globalの理事にノミネートされています。 Embedded content: https://twitter.com/mydataorg/status/1189501396577607681?s=20

モチベーションはね、以下のような感じです。

OpenID Foundation ChairmanのNat Sakimura-san、Sovrin Foundation Trustee/Evernym CTOのDrummond Reed、カリスマのLubna Dajani、Creative CommonsのJoyce SearlsがEndorseしてくれていて、みんなの期待に答えたいので、選ばれたいです。

Please describe in short why you want to be nominated in the leadership position of MyData Global.

Currently, we have no visibility into which of our data is being gathered, how it is being processed and how it is being used. I am a strong believer that this needs to change. In a borderless world of the Internet, this would require a healthy dialogue among global, multidisciplinary players that

Please describe in short what topics, issues and directions you would highlight if being elected to a leadership position of MyData Global.

Drive more collaboration between MyData and other similar-minded organizations, such as Web3 Foundation Take a position of a trusted partner for the tech companies, who are struggling themselves how to address privacy concerns of their users Start a business model working group in order to make the efforts of players supportive to MyData mission more sustainable and grow the ecosystem Continue scale to more locations, while improving the information sharing model

Please describe in short your most relevant skills, experience, and qualifications to the leadership position of MyData Global.

  • Lead a project that aims to issue decentralized identity not tied to citizenship, accepted across organizations and national borders to the marginalized populations. Currently in talks with ISO regarding standardization.
  • Have a foot in business and tech world, through my work as a management consultant at Accenture and a Developer community manager at Microsoft
  • Have been awarded Forbes Japan 30Under30 for my work in digital identity space.
  • Help been active in running MyData Japan chapter

応援よろしくお願い致します!