Empowerment
Philosophy
Identity
InternetBar.org
Politics

「30 UNDER 30 JAPAN 2019」を受賞しました

2019-08-25 22:00

こんにちは。 この度 30 UNDER 30 JAPAN 2019 を受賞した安田クリスチーナです! バングラデシュの貧困層向けにデジタルアイデンティティを付与する活動をしています。

プロジェクト自体はもっともっとスケールアップの余地があるのですが、いままでビジネスサイド・エンジニア・政府など多様な場で熱心に伝えてきたデジタルアイデンティティの社会的な重要性、ビジョンが評価されて本当に幸せです。

また、このNGOの活動は、東京都内の外資系企業で働きながら、土日や朝・夜の時間を使ってコツコツ続けていたものなので、頑張ってきて良かったなと素直に嬉しいです。 民間企業に就職してからも、途上国支援にとどまらない、「全員が平等に機会にアクセスできる社会の構築 (Access to Opportunity)」というパッションが原動力になっていました。

ということで私の想い・考え・世界観を文章に残すためにブログを始めます! ブログの中で発信していきたいことは、1)わたしの人生哲学、2)アイデンティティの最新情報、3)会社員でいながら社会貢献する方法、の大きく3つです。

発信していきたいテーマのそれぞれについてもう少し詳しく説明していきます。

わたしの人生哲学

最近、『「マイクロソフトのクリスチーナ」、「InternetBar.orgのクリスチーナ」」としてではなく「クリスチーナ」」の個人としての考えが聞きたい』、と言われることが増えてきました。

日本は、異常なくらい肩書にこだわる社会。 その中で、肩書がなくても個人として興味を持っていただけるようになっていることに、心から感動しています。 私は前だけを見て走っているような感覚で生きているのですが、この時ばかりは、あ、自分も成長したんだなとはっと立ち止まるきっかけになりました。 すぐにまた走り始めましたが(笑)、自分の人生観を書いても読んでくれる人がいる、と勇気をもらいました。

パリ政治学院卒業、世界中の国際会議出席、デザインシンキング・スタートアップ設立、気候変動の政策提言をするNGO運営、ランウェイモデル、経営コンサル、コミュニティマネージャなど経験だけはたくさんしてるので(笑)、 海外から見える日本企業や日本社会、自信の持ち方、失敗したと思ったときにどうするかなど、よくよく考えたらきっと私にしか伝えられないものもあるので、楽しみにしていてください!

アイデンティティの最新情報

「デジタルアイデンティティを付与する」とは具体的に何か、と思われた方もいると思います。 山奥で孤立して生きていない限りは、周囲と信頼関係を築いていく必要があり、その際に自分を表現するための情報の集まりが、私が考えるアイデンティティです。 具体的には、パスポートのような政府が発行する公的身分証明書に限らず、受診履歴・学歴・職歴など広く定義しています。個人が自分にまつわる情報を管理・利用方法などの社会実装まで考えていることが差別化要素となっております。

多くの場合、オフラインの世界では情報の真正性を担保する仕組みが整っており、個人が自分にまつわる情報を自分のもとで管理できますが、オンラインはそうではありません。デジタルアイデンティティはインターネット上で、対面時と同じように、なんの弊害なく行動するためのツールです。

つまり、このブログで考えていくアイデンティティは、認証・認可という従来のセキュリティでの文脈を超えた、個人の生活をより豊かにするものです。 ひとりひとりが所有するものである以上、その在り方を大手IT企業や政府に任せるのではなく、ユーザーである私たちがしっかり考えていく必要があり、そのために必要な情報を少しでも提供できれば嬉しいです。

会社員でいながら社会貢献する方法

民間企業で働きながら、NGOでもプロジェクトをやっていると、予想以上に共感してくださる方が大勢います。 話を聞いてみると、「今の日本の在り方には疑問を抱いているけど、何をしたら(何から始めたら)いいんだろう?」と思っている場合が非常に多い。

確かに日本では、NGOの地位が確立されていなかったり、寄付の文化がなかったりと、欧米型の社会貢献は成り立たないと思います。 ただ、そこであきらめちゃいけない。

会社に勤めながら、サイドで自分が共感する取り組みのお手伝いをする、という日本ならではのモデルを作ることにわたしはすごく可能性を感じています。本 業に生かせる新しい出会いや発見がたくさんありますし、本業で取り組んでいることを広く社会に知ってもらえるというWin-Winのシチュエーションですもの。

社会貢献っていろんな形があって、“みんなが思っていることほど難しいものではない”ということを伝えつつ、どのような形であれ、社会貢献に取り組んでいる人を応援しする場としてのブログでもありたいです。

とりあえず、難しい話になりそうだったら、フランスの農家で働いていた時の話を混ぜ込むので、ご期待ください(笑) 来週は、「人生が自分のとらえ方次第で方向性が変わる話」を書く予定です。例えば、このマインドセットを持っていたことによって、パネルディスカッション中に大恥をかかずにすんだことがあるのです。

はじめてブログで、正直、わからないことだらけです。あたたかいサポートやメンタリング、どうぞ宜しくお願いします!頑張って週1書きます。ちゃんと書いてたらほめてください(笑)